Work 業務内容
Work
測量
土地の売買、分筆、
官地の払い下げを受けるときなど
測量は、主に以下のような場面で必要になります。
■ 土地を売買するとき
登記記録面積で取引することも可能ですが、実面積と登記記録の面積が異なる場合が多々あり、その土地の隣人に立会を求め、境界を決めて測量し、実測面積にて取引するのが通常です。
■ 土地を分筆するとき
1筆(※土地の単位)の土地を2つ以上に分割する場合、分割の境界を決めて測量し、分筆図を作成して分筆登記申請を行います。
■ 相続により土地で納税(物納)するとき
土地に隣接するすべての境界を決めます(道路境界は役所の人に立会ってもらいます)。その後、実測図および境界確認書などを添えて申請を行います。
■ 国有地など官地の払い下げを受けたいとき
所有土地に隣接する払い下げ可能な官地があり、その土地の払い下げを受けたい場合は、その官地の境界を決めて測量・申請を行います。
また、登記記録と実測した面積が大きく異なっていた場合は、登記記録を修正する「地積更正登記」を行います。
料金表
- 確定測量
- 220,000円~
- 現況測量
- 30,000円~
- 高低測量
- 10,000円~
- 境界標の復元測量
- 10,000円×復元する境界点の数~
※料金はすべて税込表示です。
※上記の料金はあくまでも目安であり、現地の地形、筆数、面積、難易度などにより異なります。
詳しくは初回相談の際に見積もりを作成いたします。お気軽にお問い合わせください。